2019年07月17日 [FAQ]
車で寝泊まりする際の防寒対策について質問です。
今度、人気の車中泊に挑戦しようと思っています。
車種はタントです。
実は、先日1度車の中で寝泊まりしようと思ったのですが、あまりの寒さに耐えかね、21時頃には退散することとなりました。
失敗ですね。
そこで、車中泊の時に、基本的な防寒対策としてどんなものがあるか教えていただきたいです。
基本的にはエンジンはかけないので、暖房は使いません。
失敗した時の装備は、防寒ズボンと冬用のシュラフでした。
また、小型の電気コタツや電気毛布といったものも外部バッテリーを使用しましたが、小型のバッテリーでは効果を発揮せずに十分な暖かさを確保することはできませんでした。
これらの装備の他に、基本的な装備があれば教えてください。
どこで車中泊を試されたのでしょうか?
防寒のズボンと冬用のシュラフがあれば、氷点下の雪山でもない限り、十分な防寒効果があったと思いますが、それでも寒くてダメでしたか?
それでも寒いとなると、装備というより外部の気温をシャットアウトすることを考えた方が良いでしょう。
例えば、窓には何かを貼りましたか?
カーテンだけでは、外気を完全にシャットアウトしてくれないので、梱包に使うプチプチや、ホームセンターに売っているバスマットを切り抜いて貼ったりすると、防寒効果があります。
また、シュラフの下にダンボールを敷いたりすると、古典的なやり方ですがかなり防寒効果は高まります。
ただ、今はかなりシュラフも外気温ごとに用意されているので、物を増やしたり、寝る前の準備に手間取りたくないという場合は、厚めのシュラフを着て寝るだけでも、かなり違うと思います。
タントなので、車内も大人一人分くらいだと思うので、あまり装備を増やして、手間を増やしたりスペースを狭くしてしまうよりも、厚着と厚手のシュラフを使うだけで、十分な防寒効果は得られるはずです。
もしくは、シュラフの使い方を間違っているとか?
シュラフは、正しい使い方をしないと、外気が入ってしまい寒いです。
一度、正しい使い方をしているかどうか、チェックしてみると良いでしょう。
車種はタントです。
実は、先日1度車の中で寝泊まりしようと思ったのですが、あまりの寒さに耐えかね、21時頃には退散することとなりました。
失敗ですね。
そこで、車中泊の時に、基本的な防寒対策としてどんなものがあるか教えていただきたいです。
基本的にはエンジンはかけないので、暖房は使いません。
失敗した時の装備は、防寒ズボンと冬用のシュラフでした。
また、小型の電気コタツや電気毛布といったものも外部バッテリーを使用しましたが、小型のバッテリーでは効果を発揮せずに十分な暖かさを確保することはできませんでした。
これらの装備の他に、基本的な装備があれば教えてください。
細かい装備は多々ありますが雪山でなければ十分かと思います
どこで車中泊を試されたのでしょうか?
防寒のズボンと冬用のシュラフがあれば、氷点下の雪山でもない限り、十分な防寒効果があったと思いますが、それでも寒くてダメでしたか?
それでも寒いとなると、装備というより外部の気温をシャットアウトすることを考えた方が良いでしょう。
例えば、窓には何かを貼りましたか?
カーテンだけでは、外気を完全にシャットアウトしてくれないので、梱包に使うプチプチや、ホームセンターに売っているバスマットを切り抜いて貼ったりすると、防寒効果があります。
また、シュラフの下にダンボールを敷いたりすると、古典的なやり方ですがかなり防寒効果は高まります。
ただ、今はかなりシュラフも外気温ごとに用意されているので、物を増やしたり、寝る前の準備に手間取りたくないという場合は、厚めのシュラフを着て寝るだけでも、かなり違うと思います。
タントなので、車内も大人一人分くらいだと思うので、あまり装備を増やして、手間を増やしたりスペースを狭くしてしまうよりも、厚着と厚手のシュラフを使うだけで、十分な防寒効果は得られるはずです。
もしくは、シュラフの使い方を間違っているとか?
シュラフは、正しい使い方をしないと、外気が入ってしまい寒いです。
一度、正しい使い方をしているかどうか、チェックしてみると良いでしょう。